糖尿病を専門医に相談するメリット~神奈川県でおすすめの病院も紹介

糖尿病は生活習慣病のひとつで、血糖値が高い状態が続く病気を指します。厚生労働省が2016年におこなった「国民健康・栄養調査」によると、日本の糖尿病患者数は、糖尿病予備軍も含めると約2,000万人と言われています。

本記事では、糖尿病の概要と治療法について紹介した後、専門医にかかるべきかどうか、専門医の治療を受けるメリットについても解説していきます。

糖尿病とは?

糖尿病とは、血糖値が高い状態が慢性的に続く病気です。糖尿病の原因は、膵臓から分泌されるホルモンのひとつであるインスリンの分泌異常です。

インスリンには血糖値を調節するはたらきがありますが、インスリンの分泌量が減ったり、効きが悪くなったりすることで糖尿病になってしまいます。

糖尿病の種類と原因

糖尿病には1型と2型の2種類があり、それぞれ原因が異なります。

  • 1型糖尿病:膵臓からのインスリンの分泌がほとんどなくなる
  • 2型糖尿病:膵臓からインスリンが出にくくなったり、効きにくくなったりする

1型糖尿病は遺伝や免疫反応の異常が関わっていると考えられています。一方、2型糖尿病は生活習慣と密接に関係しており、食べすぎや運動不足が原因と言われています。

糖尿病を放置していると、脳梗塞や心筋梗塞、網膜症、歯周病、神経障害などの重大な合併症を引き起こすことがあるため、早期の治療が大切です。

引用:国立国際医療研究センター糖尿病情報センター

糖尿病の治療法

糖尿病の治療法は、1型か2型かによってアプローチ方法が異なります。1型糖尿病の場合、インスリン製剤を用いた治療法が中心となります。

1型糖尿病はインスリンがほとんど分泌されなくなる病気のため、日常生活に支障が出ないようにインスリンを補う必要があります。 

一方、2型糖尿病の場合は食事療法と運動療法が基本となります。食事から摂取するエネルギーやカロリーの量をコントロールすることで、インスリンの分泌量や効きをよくする効果が期待できます。また、食後に適度な運動をすることで血糖値の急上昇を抑えられます。

食事療法と運動療法だけではインスリンの働きが正常にならない場合には、個々の症状に合わせてインスリン製剤を用いて血糖値をコントロールすることもあるでしょう。

専門医の治療を受けるメリット

糖尿病は一般病院でも治療可能ですが、糖尿病治療に特化した専門医もいます。ここからは、糖尿病になった場合に専門医の治療を受けるメリットについて解説していきます。

知識と経験が豊富

糖尿病の専門医として認定されるためには、内科または小児科で規定の研修を終えて認定医・専門医の資格を取得し、さらに糖尿病についての専門的な研修を3年以上受ける必要があります。

糖尿病専門医となった後も、資格更新のためには5年ごとに審査を受けなければなりません。

資格更新のためには糖尿病に関する学会に出席したり、講演会に参加したりするなど知識を蓄積するだけでなく、実際に担当している患者の治療内容や指導履歴を報告する必要があります。尿病専門医として認定されているということは、知識や経験が豊富です。

一人ひとりに合わせた治療をしてくれる

糖尿病といっても症状の重さや生活習慣は人それぞれです。糖尿病専門医は、一人ひとりに合わせたオーダーメイドの治療をおこなってくれる点が特徴です。

個々の症状に合わせて適切な食事療法や運動療法、薬物療法などを取り入れることで、糖尿病発症前に近い生活に戻れるようになります。

糖尿病治療のスペシャリストが揃っている

糖尿病専門医がいる病院やクリニックには、専門医のほかに看護師や薬剤師、理学療法士、管理栄養士など糖尿病治療のスペシャリストが揃っています。

さまざまな技能を持つスペシャリストたちがチームで糖尿病患者の治療にあたるため、より質の高い治療を受けられます。

神奈川県内で糖尿病治療が可能なクリニック


 続いて、神奈川県内で糖尿病治療が可能なクリニックを紹介します。

いしかわ内科クリニック(石川雅医師)

相鉄線・二俣駅から徒歩3分にあるいしかわ内科クリニックでは、内科と糖尿病内科を専門に治療をおこなっています。石川雅医師は大学病院で長年糖尿病の研究や治療に取り組んできた実績があり、患者一人ひとりとのコミュニケーションを大切しながら、それぞれのライフスタイルにあった治療法を提案しています。

引用:いしかわ内科クリニック(石川雅医師)

藤本内科クリニック(義間大也医師)

藤本内科クリニック(義間大也医師) サイトトップページのスクリーンショット

藤本内科クリニックは内科、糖尿病内科、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科、神経内科など幅広い診療に対応しています。2022年に院長となった義間大也医師は糖尿病の専門家で、一人ひとりにあった治療や的確なアドバイスをしてもらえます。

ウェブから診察予約が可能で、土曜、日曜も診療しています。支払いは自動精算機でおこなえるなど、患者の利便性も考えられています。

引用:藤本内科クリニック(義間大也医師)

おばな内科クリニック(川名部新医師)

おばな内科クリニック(川名部新医師) サイトトップページのスクリーンショット

武蔵新城駅近くの商店街の中にあるおばな内科クリニックは、地域のかかりつけ医として20年以上続くクリニックです。院長の川名部新医師は糖尿病専門医の資格を取得しており、現在も最先端の治療法や技術、設備の情報収集を積極的におこなっています。

おばな内科クリニックには、管理栄養士や糖尿病療養指導士の資格を持つ看護師が在籍しており、クリニック全体で協力して患者をサポートしてくれます。

引用:おばな内科クリニック(川名部新医師)

湘南台しらがクリニック(白神敏雄医師)

湘南台しらがクリニック(白神敏雄医師) サイトトップページのスクリーンショット

藤沢市湘南台駅から徒歩3分の場所にある内科・外科「湘南台しらがクリニック」では、糖尿病、高血圧、胃腸疾患などの診療をおこなっています。糖尿病治療で有名な京都の高雄病院と提携し、糖質制限による治療を取り入れている点が特徴で、重度の糖尿病患者でも症状が改善された例が多数あります。

「それぞれのライフスタイルに合った治療方法をテーラーメイドで考える」というコンセプトのもと、患者一人ひとりに合わせた治療方法を提案してくれます。

平日は9時から19時まで診察をおこなっており、土曜日も午前中は診療があるので、仕事帰りや忙しい方でも通いやすいでしょう。

引用:湘南台しらがクリニック(白神敏雄医師))

まとめ

今回は、糖尿病の概要や治療方法の紹介と、専門医の治療を受けるメリットについて解説しました。

糖尿病は血糖値が高い状態が慢性的に続く状態で、放置しておくとさまざまな合併症を引き起こす危険があります。治療は食事療法や運動療法が基本ですが、インスリン製剤を用いた治療をおこなうこともあります。

糖尿病は、それぞれのライフスタイルや症状に合わせた治療が大切なので、お悩みの方はぜひお近くの病院やクリニックに相談してみてください。

TOP